7月はあまりに忙しすぎて、日記を書く暇もなかった。
なぜなら、とある政党を一所懸命応援してたから。
残念ながら今回の応援は実りをもたらさなかったけども、
まぁ色んなことが可視化されたとは思う。
口では「正しいから応援してる」といいながら、勝ち馬に乗りたいだけの人間とか、
どんな手段使ってでも勝つ方が大事だとかいう政治屋メーカーな人間とか、
まるで自分が参謀か何かのように勘違いしてる人間とか。
自分が顔と名前を出して表に立つわけでもないくせに、
よくもまぁ好き勝手言えたもんだと思うよ。
その上、負けたことが悪いことでもあるかのように叩きまくる。
こんな輩が多いから、この国ではイノベーションが起こらないんだろうな。
言えることはただ一つ。
文句を言う前に、まずは金か体力か頭脳か人脈を出せ、だ。
候補者のために事務所を格安提供したり、
選挙用の車や車に施す文字などをボランティアでやってあげたり、
SNS対策関連をまるごとボランティアで請け負ってやったり、
高クオリティ動画をバンバン作ってアップしまくったり、
いくらでもやれることはあるだろうよ。
私は今回~次回のために大金(自分にとっては)出したぞ。
なにせ大口径のズームレンズ買ったからな。
このところの選挙関連では10,000枚以上の候補者達の写真撮影したけども、
とにかく手持ちのヤツでは日陰の撮影が辛過ぎた。
距離があって日陰、なおかつ元から明るくないズームレンズでは
どんだけISO値を上げても真っ黒に近くなってしまうのだ。
あのズームレンズは、遠出や旅行の時は1眼レフにしてはお手軽に持ち歩けるヤツなので、
ものすごく重宝してたんだけどね(そういう時はそもそも太陽直下で撮影が多いし)。
すごく近くもある程度遠くもレンズ1本で即時に対応できたので。
だけど街頭演説などを撮影しようとすると、候補者から距離は離れてるし、
日陰に入ることが多いので、撮影に好条件とはとても言えなくなる。
で、思い切ってズームレンズで口径の大きいヤツないかと調べてみた。
そしたら見切り価格で残りはごくわずかのレンズを見つけた。
新品価格の時なんてとても手が出せなくても、見切り価格ならばなんとか。
で、今手元にそのレンズはあるけど、いや~重たいね(;^ω^)
むちゃくちゃ重たい。
以前のレンズの1.5~2倍くらい重いよ。
斜め掛けバッグに何とか入れて持ち歩いてたら、
重すぎて首が閉まって気が遠くなりかけたから、
リュック式のバッグを買い直したくらい重いよ(;^ω^)
でもって撮影場所で持ち歩いてたら、今度は左腕が筋肉痛になった…。
やっぱり、良い物を得ようとしたら何かしら代償は伴うよね。
ただ、選挙期間中はあまりこのレンズ使えなかったので、
これからちょくちょく撮影してレンズに慣れる予定。
もっと腕とセンスを磨かなくては。
とは言え…私の一番の得意技は動いてる人間やその表情を撮ることなので
あまりそっち方面を磨くチャンスはなさそうだな。
すごく久々に映画を観に行った。
『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』。
後から気付いたけど、これ2時間35分もある長い映画だったんだよね…。
そりゃお高いシートから売れるハズだよな(;^ω^)
上映中身動きするのも、ドリンク飲むのも気を遣うくらいだからね。
私は身動きできなかった結果、弱い腰関節をやってしまった…。
あと膀胱が限界になった。
座り直したりもできるけれど、映画館ではそれはできないorすごくし辛い。
個人的には正規料金取ってくれていいから、ネットで見られるようにして欲しい。
どんなすごい映画視聴環境整えてくれてても、結局リラックスして見れないと
没入感はあんまりないんだよね…。
作品見たくても、時間合わせて映画館に行くのも大変だし、
時間によっては帰宅できなくなったりもするからね。
あと、私のような片頭痛持ちだと、予約しても見れるのは数日後ってのは困ってしまう。
その日は元気でも翌日以降は片頭痛になったりしたら、無駄になるからね。
片頭痛時は、音、光、匂いすべてNGなので、映画館自体が地獄の館と化すので。
映画館もそろそろ音響とか3Dとかじゃなくて、ゆったり視聴に力入れてくんないかな。
隣を気にせずに、くつろぎながら見れる環境ってヤツ。
あとポップコーンはそろそろ廃止して欲しいね。
あの匂いでけっこう気持ち悪くなるから。