2020年10月9日金曜日

ノイズキャンセリングのヘッドホン


うちのシムにヘッドホンのCCつけさせてDJプレイしたら、Wヘッドホンになった(*´∀`*)
2~3か月前、マンションの騒音の解消手段として
ノイズキャンセリング機能のついたヘッドホンを買ってみた。
(管理会社に訴えたところで、どうせ解消はしないので)

数千円程度のヤツだったけれど、ノイズキャンセリング機能に関してはかなりいい感じ。
イヤーマフを使う手もあったけど、音楽や動画も楽しみたいので。

ただし、消してくれるノイズは、電化製品が唸る音・水音・話し声・外部の音楽
といった生活雑音の類のみ。
乱暴なドアの開閉などの衝撃音や金属音は、多少減少するのみで殆ど効果がない。
一番キャンセルしたいノイズは、その衝撃音や金属音なんだけどね…。

ひょっとしたら、安いヤツだから衝撃音がキャンセルできないのかと思い
ある程度のお値段の物ならどうかと思って
Bose Noise Cancelling Headphones 700 というのを買ってみた。

このヘッドホンは、ノイズキャンセリングの度合いを何段階でも変更できる。
(細かい変更はスマホにアプリを入れて行う)

しかし…最近の家電はいちいちアナウンスするのが流行ってるのかな?
ノイズキャンセリングの強度を変更したら、いちいちアナウンスされてうっとおしい。
(ノイズの聞こえ方が全然違うからアナウンスなくても分かるんだけど)

肩こり(首こり)専用のマッサージャー(首にかけて使う)も
電源入れるだけでいちいちけっこうな音量でアナウンスするし…。
(うるさいので、スピーカー部分にテープを貼って音量を抑えてる)
ひょっとして…家電の類は超高齢化社会に対応しつつあるってコト?
(それともメーカーの過剰サービスか…)

あと、音量の変更はイヤーカップをスワイプして行うけど
ちょっと変な当たり方すると「ボワンッ」という大きな音がする(うるさい…)
うるさいのが嫌だからノイキャン機能付きの買ったんだけどなぁ。

肝心のノイキャン機能は、前のより少し向上した…かな?
でもやっぱり衝撃音は消えなかった。

どこのメーカーでもいいから、衝撃音すらも完璧に消してくれる
超ノイキャンのヘッドホン出してくれないかなぁ…。
音楽の質はそこそこでいいので。

とにかく衝撃音の類は、ボリュームが極小だとしても心臓バクバクするんで
喉から手が出るほど、それを打ち消してくれる物が欲しい…。ホントに。

ノイキャン機能はまぁ置いといて。

音楽の質は、すごくいい気がする。
今まで高いヘッドホンとかイヤホンとか使ったことないから
他のお高いものを比べてどうかとか、音楽の専門家みたいな違いは分からないけど。

何より、一日中つけててもまったく耳が痛くない。
一番最初に買ったお安いヘッドホンは、とにかく耳が痛くて2時間程度が限度だった。
(売り場で試しに使った時は、着け心地に問題はなかったのに)
耳たぶなどが痛いんじゃなくて、耳の中が痛くなる。
(音量は常にかなり小さくしてるので、音量のせいじゃない)

今のヘッドホンは、うっかりするとつけてるの忘れる。
音の聞こえ方がとてもクリア&ナチュラルで、耳元で聞こえるというより
ごく普通に音が鳴っている環境の中にいる感じ。
だからなのか、耳への負担をまるで感じない。

画像加工に例えれば、ノーマルな画像にHDR加工を施した感じに近い。
いかにもな画像っぽさが、リアルな臨場感を持った写真っぽくなる、みたいな。

しかし、うっかりこんなのに手を出してしまったら
もう二度と安いヘッドホンは使えないなぁ…。
音質はそこまで問わないにしても、耳が痛いのは困るからね。



2020年10月8日木曜日

区画税高騰(sims4)

 プレイする前にアップデートが入ったので、何がアップデートされるのかと思っていた。



え~っと、何なんだろう…。この超高額請求…。
MCCCで自動引き落とし設置してる時に大学寮に入っていたら
$100,000以上の請求が来たことあるけど、あれ以来じゃなかろうか…。
(MCCCで自動引き落としにしてると、全員分一括請求来るみたいになってたので)

アップデートの内容には、区画税を修正するとあったけど修正した結果がこれか…。

少し前の修正でどの区画でも$300程度になってて
それ以前はお高い物件は$20,000弱くらいの請求来てたけど、
これは随分と変更されたもんだな。

高額物件に住める頃には、もう放っておいてもお金が貯まり続ける状態なので
そんなに痛くはないけど、いきなりだとびっくりする。


ポストで支払額見ると、さらに何かすごいな。
まぁ、余裕で払えるけどね。
これから$0プレイする時は、気を付けないといけないな。

それと肌の色が修正されて、追加してた肌の色が使えなくなった。


なんか黒い肌色ばっかり増えて、白い肌色がなくなってる…。
BLM絡みか?
そういや、少し前になんかそういう告知みたいなのやってたもんな。

でも、黒い肌ばっかり増やすのってどうなの?
もともとsims4って、デフォキャラは濃い肌色や黒い肌のキャラが多かったし
肌の色的には黒い肌は十分表現されてたと思うんだよね。
白い肌なんて、ヴァンパイアの病的な青白い肌しかなくてさ。

個人的には妖精みたいな白くて美しい肌が好きなので
もっと白い肌のバリエーション欲しかったしアンケートの時に、
白い肌のバリエーションも増やしてくれとお願いしてたんだけどなぁ…。

っつか、黒い肌のバリエーション、増やした割に違いがあまりないじゃん。
本当なら、白い肌3つ、黒い肌3つ、中間3つで平等にした方が良くない?

まぁこれは一時的で、年末くらいまでに100種類くらいに増やすらしいけど
それもどうかと思ったり。
CCのスキンでも色のバリエーション100種類もいらんよ。

とりあえず、追加してて使えなくなった肌色を削除しなくちゃ…。
めんどくさいなぁ…。