2021年12月11日土曜日

ビブラート使い

 最近はDAMのAiで採点機能を使うと、ビブラート関連の分析レポートが増えた。

音程も大体つかめています、とか…。
その一言はいらんて。

だから音程のズレはしょうがないだろ~が。
さすがにMISIAみたいには歌えんて(;^ω^)

何だろうな、このふわりと広がるようなビブラートって…。
けっこう謎なコメントも多い。

この歌を貫禄ある歌い方で歌っていいのか?
つかこの歌、そんなにロングトーンないぞ…。

ビブラートの質…。
ひょっとしてちりめんっぽいビブラートのことかな…。

この分析レポートの文章はよく見るけど、ロングトーン後は割と普通に
ビブラートかかるもんじゃないのか?
少なくとも私は意識したことがないぞ。

特徴的なビブラートってなんだ…?
もうちょっと具体的に言ってくれ…。

分析レポートが、一体どこの部分のことを言っているのかよく分からん…。
テクニックとか駆使した覚えもないし…。

とまぁこんな感じで、ビブラート関連の分析レポートがやたらと多いワケだ。
まるでビブラートしか褒めるところがないみたいに。

一応こぶしとか、フォールとか、しゃくりとかも使えてるけれど、その手のテクは
あまり意識して出せないので勝手についてるんだけども。

あと、ビブラートは3種類くらいは意識して使える。
普通にフレーズの最後に少しかけるヤツと、ロングトーンと一緒に大きめにかけるヤツ、
ファルセットと共に細かくかけるヤツ(ちりめんビブ)。
意識しないでかけるヤツは、フレーズの最初と最初に少しかかるヤツ。

ただし私はビブラート魔人じゃない。
歌全体にまんべんなくこれでもかとビブラートしてる人もたまにいるけど、
私にはその歌い方はできない。
どっちかというとまっすぐ素直に歌う方が得意だ。
なので、まっすぐ素直に歌う系の歌はビブラートが一つもかからず点数も出ない。

あと上の方でロングトーンの後はビブラートが勝手にかかると書いたけど、
かからない時もある。
それは裏声で超ロングトーンやる時だ。
なぜなら息がぎりぎりで、のばし切るのに精いっぱいだからだ。

ここから下はビブラートじゃなくて、ちょっとした面白い分析レポートだったので。

この歌はなぁ…。
私が知る限り、セリーヌ・ディオンの『TO LOVE YOU MORE』の次に
超ロングトーンが多い曲だ。
セリーヌの曲はラストに16拍のヤツがごってりと盛られてるけど、
こっちの曲は最初っから8拍のロングトーン有りで、
しかも曲全体がロングトーン&長いフレーズだらけという難しい曲だ。
おまけに、まっすぐ伸ばすんじゃなくて、少しづつ音を下げて行くヤツ…。
息が苦しくなってくるところで、息継ぎなしで音を下げないといけないから
余計難しいのだ。
あとこの曲はまっすぐに歌う歌なので、なかなか90点越えなくてマジで苦労した。

おかげで分析レポートでは力強いだの、生命力がみなぎっているだのあるけど、
コレを歌ってる時は常に酸欠状態だから。

でもロングトーン練習するなら、これはもってこいの曲だと思う。
マジでこれでもかってくらいロングトーンあるからね。

これは♭7で歌ったヤツ。
低音から高音に至るまで難なく歌いこなせています、と分析レポートにはある。
低音は分かる。この音はmid1Bなんで。
でも高い方ってhiB♭なんだよね…。
高いってのは、この場合せめてhiCからじゃないかなぁ…と思う。
まぁ2オクターブ超の歌だから、こういう分析レポートになったのかなぁ…。

あと、今までDAMで歌った中で多分一番音域の広い曲かな…。2.5オクターブ。
下がlowGで上がhiDだからね。
この図だと下が出てないと表記されてるけど、一応その近辺の音は出てる。
下の方の音が途中にあると、なかなか音を当てにいくのが難しくてね。
っていうか、音域云々はこういう曲のレポートにつかってくれ…。
マジで大サビの高音部、地声を絞り出す羽目になってるから。
(通常サビより音が高くて大変だった)

で、この曲はしょっぱなからlowG♯なので、声が当てやすいんだけど、
その代わりHiCが出てないと表記されてる…。
CarelessWhisperとは、ほぼ真逆な赤のつき方だ(これも2.5オクターブあるな)。
音程バーを見てもちゃんと金色で出てるんだけど、
何で出てないとか表記されてるのか不明。
上の方の音は出なかったことなんてないぞ(裏声はhihiAまで出るし)。
ただし、地声と裏声の切り替えで爆死してるけどな。

いや~カラオケマシンに翻弄されてるな~…。
とりあえず赤ついてる曲は歌い直しだ。
どっちもサビで気持ち悪い失敗してることだし。

とにかく練習あるのみ。