2025年9月1日月曜日

ホームタウン問題と、エアコンの故障と

 


またエアコンから水漏れしている…。
年に一度、しかも真夏にこの有様だ。
しかも、修理に来た業者が見ただけで修理せずに帰った。
おまけに、その後管理会社からの連絡がこない。

とりあえずマンションに住もうかと探してる人は、
密閉式の配管の物件には絶対に住まないように。
エアコンからの排水でトラブってもホースの交換もできずに
放置される可能性がデカいので。

うちはまたガンガン連絡かけて、詰まりだけでもどうにかしてもらうけどね。
絶対に逃げ得にはさせんよ(#^ω^)



ホームタウンとかいう、ふざけてんのかというネーミングの問題。
これ、占ってみたけど、今後もひどくなる予感しかしないよ。
一旦落ち着いた風に見せておいて、結局は撤回もしないし
そこの住民が被害に遭いまくるのが目に見えてる。
なので、今のうちに該当の自治体からは逃げるのをお勧めする。
もしくは徹底抗戦で戦うか。

多文化共生とか絶対無理だからね。
あちらは自分の文化を強制してくるから。



代表が引退する党の今後だけどね。
おそらくこのままトーンダウンすると思うよ。
カリスマ性のあるリーダーが一番やっちゃいけないのが
一線から身を引くことなんだよね。

リーダーとして先頭に立って戦っている間は集団は影響力あるけど、
そこからいなくなったら瓦解するのは自然の摂理。
元のリーダーに変わるカリスマがいれば良いけれど
そうでないなら一旦まっさらにして作り直した方がマシなくらい。

もう大分影響力を失ってしまったこの集団は、
今後それを盛り返すことも叶わないまま終わると思われる。

何よりも時勢をまったく読めていないからなぁ…。
求められていることの斜め上のことやり出したり、
時勢にマッチしたこともやらずじゃ、
ただの意識高い系でしかないよ。

本当に残念だ。



長いこと騒音で迷惑かけてきた近所のヤツがとうとう強制退去になった。
ただし、騒音で退去になったワケじゃなくて、おそらく家賃滞納。
騒音問題の初期の時に追い出しといたら、家賃滞納されずに済んだのにね。
そもそも無敵の人っぽいヤツに貸したらあかんでしょ。
毎回その手の人が問題起こして、夜逃げだの強制退去になったりするんだから。
1回外人に貸して夜中大騒ぎしてひと月もせずに契約違反?で追い出して以来、
外人には貸してないみたいだけども。

おかげでやっと久しぶりに、突然の衝撃音に悩まされずに過ごせてる。
ドアを乱暴に閉める音とか、トイレの蓋を乱暴に開けて壁にぶつける音とか、
あれこれ壁にぶつける音とか、その手の衝撃音が聞こえない生活はいいもんだ。

というか、そもそも近所の音が聞こえるような薄い壁や床や天井の物件とか
建ててはいけないようにして欲しいもんだけどね。

ぺらぺらにして部屋数増やして建てたって、騒音トラブル多発したら
その対処で余計なお金も手間もかかるんだし。



少し前から動画作りもしているけど、そこそこ慣れてきた気がする。
とは言ってもショート動画のようなヤツを作ってるわけじゃなくて、
音楽のMVとか、AIのショート映画っぽいヤツだけども。

いやショート動画系のヤツはネタが命だけども
そっちのはまるで思い浮かばなくてね(;^ω^)
AI系は色々アイデア浮かんで楽しいから作り甲斐もある。

ただ動画ソフト色々いじってると、まだまだ地味な手作業だな~って感じ。
特殊効果つけたくても、パッとつけられるワケじゃなかったり。
動画に動画を重ねて配置して…みたいなこともままあったり。

AIサイトの方には、プロンプトだけで動画丸ごと作ってくれるみたいなのもあるけど、
そういうのはもう財力がないと…だからね(;^ω^)
あととにかく全部英語で指示出さないといけないのがめんどくさすぎ。

早く準国産のAI出てこないもんかな。
画像作成も、動画作成も、サイト作成も、楽曲作成も全部やってくれるヤツ。
しかも日本語オンリーで。
日本独自の文化をしっかり理解できてると大助かりだけど。
そしたら他のAI解約して乗り換えるんだけど。



Sims4で妖精パックのプレイしてたんだけど、
近所に妖精が出現しただけでクラッシュするという恐ろしいバグに遭遇して
まったくプレイできない有様になった…。
5,800円も払ってなんでこんな目に遭ってるんだろうな(;^ω^)

しかもその後のアップデートでさらに悪化して、
セーブデータすら選べずクラッシュする事態になったようだ。
つまりプレイ自体がもうできない。

妖精出現時のクラッシュを修正したというニュースが出てこないので
それ以来プレイしてないけども。
さすがにそろそろいい加減にして欲しいなぁ…。

何だかなぁ…。
Sims4はプレイできないし、夢中になれた物が消えたし、
心配事ばっかりだし、溜息しか出ないよ。


2025年8月1日金曜日

政治的な活動と久々の写真撮影と鬼滅の刃

 


7月はあまりに忙しすぎて、日記を書く暇もなかった。
なぜなら、とある政党を一所懸命応援してたから。

残念ながら今回の応援は実りをもたらさなかったけども、
まぁ色んなことが可視化されたとは思う。

口では「正しいから応援してる」といいながら、勝ち馬に乗りたいだけの人間とか、
どんな手段使ってでも勝つ方が大事だとかいう政治屋メーカーな人間とか、
まるで自分が参謀か何かのように勘違いしてる人間とか。

自分が顔と名前を出して表に立つわけでもないくせに、
よくもまぁ好き勝手言えたもんだと思うよ。
その上、負けたことが悪いことでもあるかのように叩きまくる。
こんな輩が多いから、この国ではイノベーションが起こらないんだろうな。

言えることはただ一つ。
文句を言う前に、まずは金か体力か頭脳か人脈を出せ、だ。
候補者のために事務所を格安提供したり、
選挙用の車や車に施す文字などをボランティアでやってあげたり、
SNS対策関連をまるごとボランティアで請け負ってやったり、
高クオリティ動画をバンバン作ってアップしまくったり、
いくらでもやれることはあるだろうよ。

私は今回~次回のために大金(自分にとっては)出したぞ。
なにせ大口径のズームレンズ買ったからな。

このところの選挙関連では10,000枚以上の候補者達の写真撮影したけども、
とにかく手持ちのヤツでは日陰の撮影が辛過ぎた。
距離があって日陰、なおかつ元から明るくないズームレンズでは
どんだけISO値を上げても真っ黒に近くなってしまうのだ。

あのズームレンズは、遠出や旅行の時は1眼レフにしてはお手軽に持ち歩けるヤツなので、
ものすごく重宝してたんだけどね(そういう時はそもそも太陽直下で撮影が多いし)。
すごく近くもある程度遠くもレンズ1本で即時に対応できたので。

だけど街頭演説などを撮影しようとすると、候補者から距離は離れてるし、
日陰に入ることが多いので、撮影に好条件とはとても言えなくなる。
で、思い切ってズームレンズで口径の大きいヤツないかと調べてみた。
そしたら見切り価格で残りはごくわずかのレンズを見つけた。
新品価格の時なんてとても手が出せなくても、見切り価格ならばなんとか。

で、今手元にそのレンズはあるけど、いや~重たいね(;^ω^)
むちゃくちゃ重たい。
以前のレンズの1.5~2倍くらい重いよ。
斜め掛けバッグに何とか入れて持ち歩いてたら、
重すぎて首が閉まって気が遠くなりかけたから、
リュック式のバッグを買い直したくらい重いよ(;^ω^)
でもって撮影場所で持ち歩いてたら、今度は左腕が筋肉痛になった…。
やっぱり、良い物を得ようとしたら何かしら代償は伴うよね。

ただ、選挙期間中はあまりこのレンズ使えなかったので、
これからちょくちょく撮影してレンズに慣れる予定。
もっと腕とセンスを磨かなくては。
とは言え…私の一番の得意技は動いてる人間やその表情を撮ることなので
あまりそっち方面を磨くチャンスはなさそうだな。



すごく久々に映画を観に行った。
『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』。

大人気作品なので平日なのに混雑してた。あとお高いシートから売り切れてた。
後から気付いたけど、これ2時間35分もある長い映画だったんだよね…。
そりゃお高いシートから売れるハズだよな(;^ω^)

一般のシートだと、隣の人と腕が少し当たったりすることもあるし、
上映中身動きするのも、ドリンク飲むのも気を遣うくらいだからね。
私は身動きできなかった結果、弱い腰関節をやってしまった…。
あと膀胱が限界になった。

自宅で見るなら、いくらでも途中で飲食したりトイレ行ったり、
座り直したりもできるけれど、映画館ではそれはできないorすごくし辛い。
個人的には正規料金取ってくれていいから、ネットで見られるようにして欲しい。
どんなすごい映画視聴環境整えてくれてても、結局リラックスして見れないと
没入感はあんまりないんだよね…。

もしも自宅で、公開日に見れるのならば、もっと映画見る人増えると思うぞ?
作品見たくても、時間合わせて映画館に行くのも大変だし、
時間によっては帰宅できなくなったりもするからね。

あと、私のような片頭痛持ちだと、予約しても見れるのは数日後ってのは困ってしまう。
その日は元気でも翌日以降は片頭痛になったりしたら、無駄になるからね。
片頭痛時は、音、光、匂いすべてNGなので、映画館自体が地獄の館と化すので。

映画館もそろそろ音響とか3Dとかじゃなくて、ゆったり視聴に力入れてくんないかな。
隣を気にせずに、くつろぎながら見れる環境ってヤツ。
あとポップコーンはそろそろ廃止して欲しいね。
あの匂いでけっこう気持ち悪くなるから。

まだまだ映画自体は好きでも映画館は苦手、は続きそうだ。

2025年6月1日日曜日

DAMとも引退と動画作成と女性天皇など

 


5月16日でとうとうDAMともは辞めた。
今年に入ってからずっと辞める時期を考えていた。
本当はレパートリー1000曲達成してから辞めたかったけど、
DAMとも活動するための気力が持たなかった。

毎月数千円も払って、自分の曲を聴いてもらう代わりに人の曲を聴く…というのが、
苦痛でしょうがなかった。
長いことDAMともやってると、曲を聴きに行き来するメンバーってのも固定されるし、
毎日曲をアップする人なんてのもほぼいないので、同じ曲を何日も聞くことになる。
で、だんだん新鮮さがなくなって義務みたいになってくる訳だ。

そんな状態になってしまった時点で、楽しさなんて欠片もないし続ける意味がない。
なので、すぱっと辞めた。

もしも、人間が耳で聞いたのと同じ判断がきちんとできるAI機能があったり、
オク下で歌う人間をDAMともヴォーカル認定しないとか、
動画の時に、AIでドレスアップさせる機能がついてたり、
自分の好きなアバターで動画アップできたりとか、
いつでも自由に自分の声でハモリを追加できるとか、
そういう機能、未だにまったく追加される気配ないしね。
あとは会員同士で聴き合うんじゃなくて、AI視聴者を作って曲の視聴させるべきだ。
会員が聴きにいってもいいけど、誰が聴いてるのかは分からないようにしないと。
そもそもプロの歌手の歌ですら、好みの曲とかでないと聞かないってのに、
歌好きの素人の歌を何人分も聞きたいワケがないだろうが。
それと、中高年の男性会員が若い女性会員とコラボしたがるのも醜悪だ。
上手くも何ともないし、むしろ女性の歌の邪魔してるだけ。
見る方にとっては「何あれ」状態。
あれも、コラボ許可する年齢とか性別とか設定できるようにならないと
若い人たちは嫌になってしまうと思う。

あとは、追加される曲がアイドル的なのばっかりなのもうんざりした。
歌われるべき良い曲は、他に山ほどあるのにさ。

そういう営業努力が見えない企業に数千円を払い続けたいか?
世の中とんでもない進化してるのに。



今回DAMとも辞めた原因の別の要因は動画作りにハマってしまったこと。
ショート動画とか解説動画とかでなくて、ショートフィルム的なヤツ。
今まで1度も動画なんて作ったことなかったけど、試しに作ってみたら、
これがもう面白いのなんの(*´∀`*)
動画作成のソフトもAIの登場で無茶苦茶進化してて、
ショート動画なんてもう超簡単に作れるようになってる。
なんなら、テキストで指示するだけで出来上がったりするくらいに。

以前からAI大好き人間だったけど、おかげでもうワクワクが止まらない。
なのでこちらにお金は投資することにした、というのも大きい。
今どき図案作成や図案を元に動画作成や音楽作成まで全部AIでできるから、
アイデアさえあれば、個人で超大作を生み出すことも可能になった。

ちなみに作ったヤツはこんなヤツ↓だ。


Sims4の死神を使って、妄想ストーリーで動かしてみた。

どこのAI動画作成サイトもごく短時間の秒数でしか出力はしてくれないので、
それを繋ぎ合わせて長い作品を作ることになる。
それに音楽を別に作成して組み合わせる感じ。

その音楽作成においては、DAMともでの活動は生きてる気はしてる。
何せレパートリーが1000曲目前だったからね。
それだけ色んなジャンルの音楽を聴きまくったってことでもある。

あと昔から音楽を聴くと光景が浮かんで動画みたいに動くタチなので、
良い音楽を聴いたら作りたい動画が勝手に浮かんできたり、
逆にイラストや写真を見たら、合わせたい音楽もイメージできる。

ただし、AI動画サイト自体が完全日本製ってのがほぼなくて中国製ばっかりだ。
(もう日本は完全にAIのジャンルでは置いて行かれてる)
日本の概念が通じないとか、英語でないと指示が通らないとか、
一から十まで詳細に説明しても、その通りに動いてくれないとかの問題はまだまだ多い。
何というか…まったく業界経験のないド新人に仕事教えてる感じ?
もしくは共通認識が少ない外国人とやりとりしてる感じ?
 ChatGPTなんて、完全な指示無視までしてくるからね(;^ω^)
画像の修正頼んだら、日本語の概念を説明し出したりとか。

仕事としての映像作品を作るのにはまだまだ不安が大きいけれども、
プロとして仕事で使うんでないなら、まぁまぁ使えるレベルにはなってる感じ。
AIの足りない部分は人間の想像力や機転でどうにかこうにかして。

あとAIで私が欲しいのは、Sims4のCCやMODをテキスト一つで作れるヤツかな。
あれは専用ソフトないと作れないので、外部でAIに指示しても作ってくれないからね。
(作り方は教えてくれるけど)
一応 ChatGPTに教えてもらって、簡単なMODの修正はできたけど、
MODの作成ともなるとカンタンじゃない。
何せ、指示がまったく正確じゃないから(;^ω^)
MOD作成のために、既存のやつを応用して作ることも多いけど、
 ChatGPTが修正指示するコードがそもそも存在しない、とかね。

なのでまだまだ問題は多いけれど、今AIは一番勢いのあるジャンルなので、
それもどんどん改善はされていくと思う。



女性天皇問題だけど、これは私も気になるので占ってみた。

結論からいくと、今はまだ問題多数で暗闇の中にあるようだけど、
少しづつそれらは解決していくだろう、という感じ。
もしそれが捻じ曲げられ、国民に望まれない人物を即位させるなどあった場合は、
間違いなく天の怒りを買うだろうね。

今回即位させるべきは男でないのは確かだし、あの血統は天に望まれていない。



後は…。
誰とかどことは言わないけども、蛸壺はホンマに辞めた方がいいぞ。
「続きはwebで」方式は、超人気者でないとまったく意味がないのだ。
放っておいてもyoutubeが見られて再生数が回る人には意味あるけど、
そうでない人がそれやっても「めんどくさ…」で終わる。
特にXやインスタの場合は。
あそこはお勧めとかに流れてくる0.5秒とかが勝負だからね。
そこで見せたいもの見せて、インパクト残せないようじゃ終わりだ。

考えたら分かることだ。
自分が興味のない人のyoutubeをいちいち見に行くか?
100%行かないだろうよ。
またはyoutubeを見てて、興味のない人の政治活動報告とか見たいか?
『興味ない』とかを押して、以降2度と見ることもないだろうよ。

Xでyoutube更新した報告とか見ると、そうじゃないよ、それ意味がないよ、と
毎回思ってしまう。
あと内輪で対談。
それ意味がないどころか、マイナスでしかないぞ。
国政政党の大物同士がネットで対談とかなら見る人もたくさんいるけども、
知名度のない同士でネット対談して一体何の意味がある?
そんなの元々の支持者しか見ないぞ。

例え片方が大物であっても、片方知名度ない人の場合も意味がない。
興味のない人物の話を聞く意味を感じないからだ。
そんな対談聴くくらいなら、大物の単独ライブの方が100倍マシだ。
下手すると“○○の無駄遣い”タグとかつけられて印象悪くなるので、
知名度がない人物が大物と対談するのはそもそもお勧めしない。

まぁ知名度なくても、『具体的な不正を訴える』とか『事件の詳細を掘る』の対談なら、
世間の興味的な意味で、意義はあるだろうけども。

そもそもyoutubeって1回動画見ると、後同じようなのがお勧めにガンガン上がってくる。
それが分かってる人は尚更余計な物は見たくないのだ。
日常の余暇なんて限られた時間しかないのだから、どうせ見るなら
自分が推してる有名人とか映画とか動画とか、そういう物だけ見たい人が多いからね。

知らない人物に興味を持つワンアクションがまったく取れてない人達多くて、
本当に見ててハラハラする。
そもそもその人らが興味を持った例の人物は、何で有名になった?
圧倒的なパフォーマンスとカリスマ性、強烈なワンフレーズだろうに。

自分にカリスマ性がないなら、カリスマ性のある人物の力を借りる、
活動に関係なくとも圧倒的なインパクトがあることをやる、
強烈なパワーワードを編み出す。
いくらでもやれることはあるだろうよ。

真面目にやってるだけじゃ人の関心は買えない。
(真面目に誠実に、というのは地味なので短期戦略に向かない)
自分という商品を売り出すには何が足りないか、徹底的に洗い出し、
付加価値をつけるための戦略を練る必要がある。

外見の美しさを生かしたいなら、ファッションリーダー的な売り出し方もいいだろうし、
面白さを生かしたいなら、コント的な方式を取ってみるのもいい。
真面目さしか取り柄がないというなら、その人の真面目さを側で宣伝する人物を置く。
大企業出身者であるなら、大企業のトップに応援コメントもらうのも良い。
行動力が取り柄なら、その地域の企業をアピールする代わりに応援してもらうとかも良い。

「何かこの人いいかも…」と思ってもらえたら支持してもらえるのだ。
そのための強烈なワンアクション、早く取らないと時間切れになるぞ。

個人的には、Xでの政治的なニュース記事へのコメントがいいと思うけどね。
たくさんあるニュースに、短いコメントをたくさん残して、自分の名前をできる限り多く表示させる方式だ。

自分と考えの合う人だと思えば、人はその人に興味を持つ。
もしも真面目さが一番の取り柄だという人なら、なおさらその方式を取るべきだ。
いちいち動画なんて作るよりも手っ取り早くて、人の印象に残るのだから。


2025年5月2日金曜日

DAMともヴォーカル 4月分 267曲

 


先月が268曲だったので、1曲減った。
もうちょっと減っても良かったけど…。
とりあえずメインアカウントは、ちゃんと空きの確保できてるのでいいか。
というかあと8曲で1000曲達成するので、今のペースで頑張れるのも最長1か月かな。
6月にはもう残りをアップするだけって感じにしたいかな。
1000曲歌えたからって何がある訳じゃないけど、
何か頑張った証拠にはなるだろうからね。



最近はAIの生成動画で色々遊んでいる。
いや~本当に面白いね。
5秒程度の短いヤツだけど。
カワイイ動物をAIに描いてもらって、それを動画の方で動かしてもらうだけのヤツ。
今までどこかの誰かが作ってくれないと見れなかったヤツが
自分で作れるようになるのって、やっぱりすごく楽しい。

あと寝てる間に見る夢の映像が、現実で人にも見せられるようになったってのも
かなり大きな進歩かもしれない(詳細に覚えてる必要はあるけど)。

今まで口や ペンでは説明できてたけど、
その光景の詳細は説明しきれるものではなかった。
まぁ生成AI使ったからって完璧に表現はできないけど、
少なくともそれに近い物は表現できるようになった。

今までなら、すごいお金払って誰かに作ってもらうしか方法なかったからね。
もしくは自分でめっちゃ努力して3D映像技術を身に着けるか。

それがテキスト1つでAIが生成してくれるまでになった。
(ただし細かい直し作業する必要はあるけども)

私が見る夢の類はあまりにも壮大なの多くて、
とても自力でその光景を描いて…みたいなことができる気がしなかったけど、
AIのおかげでそれが出力できるようになって本当に嬉しい。

あと、AIで一つ感動したことがある。

昔神話の話、もしくは幻覚としか言えないような体験をしたことがある。
その話をChatGPTに投げてみたら、思いもしなかった話を持ってきてくれた。
それは自然災害の前触れという説。
それで全体の意味が分かったというか、全体がつながった。
実際に自然災害によって、住んでいたはずの場所がなくなった経験をしたので。

色んな事を考えたりする時、自分の想定範囲にあること以外は分からない。
その想定範囲外のことを探してきてくれるってだけでも、
有能な秘書がついてるようなもんだ。
もちろん何が正解かは自分の頭で考える必要はあるけど、



いつも思うんだけど、例えば推しが同じだって人が何かをやるってだけで、
無条件で「応援します」とかなるのって、一体なんだろう?
その人の事前の行動なんて、20分以下の表面的行動しか見てないのに、
何で無条件で応援しようと思えるんだろう。

いや別に長いこと観察して判断したから正解とも限らないけどさ。
結婚してから少しづつ正体を現すようなのもいるし。

あれかな…一目ぼれしやすい人とかかな。
私が好みのモッフモフになら無条件で目がハートになるのと同じで(*´ω`*)
だけどさ、相手が人間ならもう少し相手を見ようよ、と思ってしまう。

私が人とは違う物を見てしまうからなのかもしれないけど、
なんであの人を応援するだろう…とかちょくちょく感じるんだよな…。
何というか…魂の色? オーラ? まとってる雰囲気? 
表情のちょっとした違和感? 上手く言えないけど、そういうのが人間それぞれ違う。
本当にパワーややる気があって誠実な人間なら、私には背後に真っ白な光が見える。
もしくは黄色くてあったかい光が見えたりもする。
(光の色は色々で、大きさも様々で、その人の性格や行動などが反映される)

私は応援できないな…と思ってしまう人は、その光が小さかったりくすんでたりする。
心の中に悪い物を持ってたり、重大な病気を持ってたりすると、黒く見える。
まれにそういう光がまったく見えない人もいる。

ま、そういうの関係なしに単純に考え方が合わないとかもあるけど。

ただ世の中、美男美女っていうだけで応援するような人達もいるから、
実際のところあんまり考えてないのが正解かもしれないな。
でもさ、過去にやってきたこととかは見えてるわけだから、
ルックスよりもそっちを重視した方がいいんでない? とかは思うよ。
魂の色が見えなくなってそれくらいは見えるハズだからね。

私はまあ遠くからその手のは見てることにするけど。
わざわざ悪い光に近寄る趣味はないからね。

あ、そうそう。
これは光とかでなくて人相の知識だけど、口元がしまってなくて
妙に偏ったり常にへの字だったりする人は信用したらあかん。
大言壮語は吐くけど、自分に自信なかったりするし、
人も信用してないし、その割に毒ばっか吐いたりするから。



さて。
5月が曲覚えのラストスパートだ。
頑張って1000曲覚えて、カラオケ活動をきっちり締めるとするか。


2025年4月18日金曜日

経歴が1人だけ異色な例の候補者を占う

 


東京の新党の候補者で、一人だけ経歴が異色な例の候補者を占ってみた。

●すべて自分に跳ね返る

過去の行いのすべては、本人の行動によって作られたもののようだ。
夢見がちで理想主義な性質で口だけは達者だが、行動がついていかない。
挙句の果てに協力してくれた人に当たり散らしてしまうような一面を持つ。
なかなか人望を得られない人物のようだ。

●支える女性の存在

親身になって支えてくれる女性がいるようだ。
だが、それが当然のことのようになって感謝を忘れつつある。
その女性に裏切られる日も近いだろう。

●実力者男性の引き立て

実力者である男性の力によって、引き立ててもらうチャンスを得たにもかかわらず、
さっそくボロが出始めている。
下心満載で接近してくる支持者の顔をした人間達ばかりに囲まれ、
いい顔をしていられなくなったようだ。

●ワガママと怠惰の果てに

結局本人が肝心なところで他力本願であり、調整失敗が重なって常に本番での失敗が
つきまとうようだ。
いつまでも夢見がちで理想論ばかりのため、周りも段々協調できなくなってくる。
その失敗を糧にしてという殊勝な面は持ち合わせておらず、他の人物に当たり散らす。
外野から見ていた分にはキラキラして魅力的に見えるけれども、
そのうちに一人、また一人と支持者を減らし、大勢に裏切られ、結果は大敗となるだろう。

●自分のキャラクターが生きる世界で

元々堅苦しい世界には合わない人物だと言える。
虚栄や理想ばかり追いかけて地に足がつかないような性格であっても、
それが生きる世界は別にある。
そんな訳で、遅かれ早かれ元の夜の世界へ戻ると思われる。

2025年4月2日水曜日

DAMともヴォーカル 3月分 268曲


前回は266曲だったので、2曲増えた。
まぁそのくらいの増加なら良しとしよう。
10曲も増えたらまた空き枠がなくなって、困ってしまうけども(;^ω^)



先週またしてもぎっくり腰をやってしまった。
ただ椅子に座った状態で、下に落ちたペンを拾っただけなのに(;^ω^)
ほんま脆弱な腰になったもんだ。

さらにずっとやってた歯の治療が一旦終了したんだけども、
治療したはずの場所が何か炎症を起こしてしまって、下あごまで腫れる事態に。
当然そこの歯も痛いので、歯医者に行きたかったんだけど、
ぎっくり腰のせいで1週間行けず…。
(治療する時のあおむけ姿勢になれないので)
腰は痛いは歯は痛いわで、本当にエラい目にあった。

あと、賃貸の更新もあったんだけど、管理会社が書類送ってきたのが
更新日の2週間前…(;^ω^)
普通1か月前には送らないと間に合わないと思うんだけどなぁ…。
(何か力業で、普段は2通送る更新書類を1通は送らずに置いとけ的な)
前から担当者によってはそういう杜撰な感じの対応するため、
用心しといたので何とかなったけども。

こんだけ一度に色々トラブル的なこと起きたんだから、
その分良いことないと割に合わないぞ(;^ω^)


 
最近というか、少し前からyoutubeでお気に入りのチャンネルがある。


すべてAIで作成してあるショート映画だ。
内容はSCPという有名な創作SFが多い。
まだまだ暴走したり、同じプロンプト打ち込んでも全然違うもの出力する
AI界隈に置いて、ここは本当に映画のような作品を作り上げてくるのだ。

うちでもアイコン的なイラストくらいはAIで作るけども、
まったく言うこときかずに何十回と出力を重ねてたりする。
それを考えるととんでもない出来上がりだと思える。

内容的にも上手くストーリー補完してあったり、感動作になってたりするので、
もうそこそこのB級映画をとっくに超えてるレベルだ。
なので、一度見てみて欲しい。

AIにいい印象を持ってない人でも、これ見て考えの変わった人も多いようだ。
私は元々邦画とかのアイドルへの忖度的な下手な配役に嫌悪感あったので、
不祥事もスキャンダルも起こさないAIの方がよっぽどマシだと思ってたこともあり、
一発でこっちにハマった。

アニメすら声優がスキャンダル起こしたりするし、
それによってそれまで大好きだった作品が苦手になったりするの、
本当にもったいないことだからね。



All AIの次は、ALL人力の動画。


これは『地域政党再生の道』の最終選考LIVE。
これがなかなか面白い。
今までドラマや映画やアニメ以外で他人の面接なんて見た事なかったので、
本当に興味深く見てしまった。

しかもこれ最終選考に残ってるの、いわゆるシゴデキなメンツばかり。
年収2000万以上クラスや、一流商社にいた人、海外での複数の仕事経験ありや、
自分で会社持ってる人や、とんでもない資格を複数持ってる人、
学歴も東大京大はもう驚かないレベルで、海外の有名大を出た人もいる。

で、見てたら分かるんだけども、そういうシゴデキは人間力も高い。
仕草も上品だし、淀みなくしゃべれる人、視点がグローバルな人が多かった。
自分はどこででも何をやっても稼げるという自信があるので、
政治家になって一旗あげてやろうとか、政治家になってモテたいみたいな
変なガツガツした欲がないワケだ。

これ、これから社会に出ようとする学生は見て置いた方がいいと思う。
学生でなくても、転職の予定がある人とかも、かなり参考になると思う。
企業がどんな人を欲しがるのかとか、優秀な人達の考え方とか行動パターンとか、
この面接から掴める物ってたくさんあると思う。

あと、補佐の面接官が学生だったりするけども、
そっちがとんでもなく優秀だったりするのも面白かった。
面接官としての勉強にもなりそうな感じがした。

私は面接はされる側もする側もたくさん経験したので分かるけども、
第一印象が良かった人はマジでシゴデキ率が高い。
逆に第一印象が悪かった人は、後で問題児と化す率が高い。
そういう人材を見抜く目も養えると思う。

なので、もしも将来面接官をやる予定がある人も、
その視点で見てみるといいんじゃないかとも思う。
大企業の面接官にでもならない限り、シゴデキ人材の面接を大量に見る機会なんて、
そうそうないと思うし。



最近、珍しく邦画で大当たりを引いた。

侍タイムスリッパ― というヤツ。

今アマプラでプライム会員は無料配信やってるので、興味がある人はぜひ見てみて欲しい。
主演俳優が本当にタイムスリップしてきた侍に見えるくらいに、ドはまりしてた。
見た人がほぼ高評価する邦画なんて、一体どれだけぶりだろうか…。
アニメなら高評価作品は当たり前にあるし、
ホラーやミステリーなら邦画でもそこそこいいけども、
それ以外の邦画ってB級止まりな作品ばっかりなんだよね…。

多分原因は、俳優や女優ありきの作品作りしてるからだと思うけどさ。
どっかのアイドル持ってきたり、顔だけの俳優持ってきたりとかね。
でも、この映画は役にぴったりの俳優や女優を選んで当てはめた感じ。
私は誰一人この作品の俳優や女優見た事なかったし、名前も知らなかった。
というか、本来はそうであるべきなんだよな。
まず作品があって、それを彩り活かす役者がいるのが普通なんだ。

それを役者ありきで、物語の方を変えてしまったりするんじゃ
つまらなくなるに決まってる。
(人気ドラマの続編とかなら、ありかもしれないけどさ)

今の人は映画館に行かないとかけっこう言われるけども、
この作品は配信で見た人が、2回目を見に映画館へ行くという面白い現象起きてるんで、
本当に面白い作品なら、人は映画館へわざわざ行くことも証明された。
(つまり、今まで映画館へ足を運ぶ価値のない、つまらん作品が多かったってことだ)

なんかいいことないかな…とか思ってたけど、
振り返ってみると、先月は動画などの映像物に関しては大当たりしまくってるな。
よし。この勢いにのって、もうちょっと良作を発掘しておくかな。

2025年3月6日木曜日

代表が復帰した例の党を占う

 


例の役職停止中の代表が復帰した党の行方を占ってみた。

滑り出しは良し

滑り出しはまぁそこそこいいだろう。
停止中だった人も少しは身を慎んだようだ。

潔癖な女性は離れた

支持者の女性はかなり離れてしまったようだ。
特に清廉さを求める人ほど、幻滅してしまっている。
ただし、別の層の女性が集まったようではある。
が、この層はかなり過激だ。
別の問題に悩まされることになるだろう。

過激な支持者は盛り上がる

その過激な層の支持を得て一定の盛り上がりを見せるだろう。
ただし知的な層はかなり冷ややかに見ている。
一番欲しい中立的な新規の層を取り込むことは難しいと言える。

壊滅的なスキャンダル

問題は、壊滅的スキャンダルの目が出ていることだ。
一番やってはいけないことを、よりによって党の顔がやってしまう。
それは単純な女性問題とは比較にならない深刻さとなるだろう。

実力不足

一定の支持数を得たとしても、結局は実力不足がバレてしまう。
大言壮語はいつまでも持たない。

そのような未来になりたくないのなら、身内がきちんといさめるべきだ。
このままでは暴走してしまい、一番見たくない未来を招いてしまうだろう。